外反母趾で悩んでいます
看護師になってから外反母趾になってしまいました。なにか対策方法はありますか?
看護師は職業柄立ったりしゃがんだりという動作が多く、外反母趾になりやすいといわれています。
外反母趾への対策は、まず靴を見直してみることです。
最近は外反母趾対策・予防をうたったシューズが看護師用のグッズを扱う通販サイト等でも販売されています。
また靴だけでなく、足への負担をやわらげるインソールや足の指につけて関節の変形を防ぐパッドやベルトといった商品も登場しています。
最も簡単な対策としては、5本指ソックスを履くことです。
ただ、外反母趾対策の難しいところは、足の形は人それぞれ違うので一概に「これがいい」と言い切れないことです。
できればひどくなる前に、ご自分でいろいろ試してみて自分に合った対策グッズを見つけてみてください。
求人を探している方はこちらの記事もおすすめ
www.anzfss2010.com
www.anzfss2010.com